忍者ブログ

だいなまいと。

コウタイ・クラウンテールベタ・小型カラシンの飼育をしているアクア初心者です。 デザインはまだ調整中なので、見辛かったらごめんなさいね。

カメラの話。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

カメラの話。

もにんです。
気になったことですが、魚の飼育ブログを運営されている方は大体何のカメラを使用されているのでしょうね?
最近はスマホカメラなんかもなかなか優秀になりました。結構高画質の動画も撮れますし、容量もギガ単位なので結構長時間撮れますね。写真も、何千ピクセル単位のサイズのものが平気で何十枚も撮影できるあたり、さすがですよね。かくいう私も結構スマホ撮影をしています。

デジカメを使用される方では、どのカメラを使っているとかの傾向はあるんでしょうか?例えばキャノンがいいとかニコンがいいとか、コンデジがいいとか一眼が、二眼がいいとか。
ちなみに私はニコンのデジタル一眼レフを使っています。もう5年モノなので、最新機種とは比べものになりませんが。

それで一番きになるのが、今の時代で、フィルムカメラでお魚を撮影される方はいらっしゃるんでしょうか。

最近はチェキがなぜかまた若い世代の間で普及しつつあるそうですが。写ルンですとか。
あのインスタントカメラらしさは結構好きです。あのシャッと撮ってシュッと出来上がるのが気持ちいいんですよね。思えばあれが今の「即座に現物確認のできるデジカメ」の先駆けのようなものなのかも?そんな中で、35mmとか、ミディアムフォーマットとかのカメラにまで手を出したら、それはもうマニアなんでしょうか。

流石にミディアムフォーマットはありませんが、35mmカメラは複数台所持しています。
学生の頃、写真の科目で自主購入したキャノンのAE-1がそのうちの一つ。中古で購入したのでそこそこボロですが、機能は全く衰えない優秀な機です。単焦点レンズなので、ズームもできないですが、これで人の写真を撮るととってもいい感じなります。
その数年後に、祖母の遺品整理中に、MINOLTAのα-7が掘り出され、私の手に渡りました。このカメラはズーム、マクロ機能のついたレンズが付属してありました。もともと動物や自然を撮るのが好きだったので、学生時代はこれで駆けずり回りました(そしてフィルム代でお小遣いがだいぶ飛びました)。これも、まだ20年も経ってない機種ですが、いまだに元気に動作する素晴らしいカメラです。
これらのフィルムカメラの良さは、実際に現像した時にわかるんですよね。
デジタルカメラは、どうしても機器のスペックそのものが写真の出来に影響します。画質や、色味が特に。むろん高スペックのものを買えば解決しますが、すると10万とか平気で行くので、そこが結構大きな壁なんですよね。
フィルムカメラは、挿入するフィルムが写真の出来に影響します。むろんカメラのレンズとかが汚れていれば影響しますが、実際に現像した写真の良さを左右するのは、フィルムそのものです。なので、それこそ一般的な家庭の写真を撮影したいだけなら、1ロール500円しないフィルムを使ってもいいわけですし、逆に芸術や視覚的にきれいな写真を撮りたければ、それに見合ったフィルムを買えばいいのです。そしてそれらは、中古で1台2万しないか程度のカメラでやれてしまいます。(実際前述のキヤノンのカメラは確か$120で購入しました)
レンズもお高いものになりそうですが、実は中古フィルムカメラのレンズって、よくジャンク品とかが出回っているんですよね。むろんちゃんと選りすぐらなければ失敗しますが、ともすればデジタルで買おうとしたら数万単位の超望遠レンズですら、1000円以内で買えてしまうこともあります。

つまり、初期に結構安上がりで綺麗な写真が撮れるんですよ。

そんなフィルムカメラで、お魚を撮影してみたら、とても楽しいのではないでしょうか。まあ現像とかも考えるとかなりしち面倒臭いところがありますが、フィルムの発色というのは、本当に綺麗なんです。フィルムはその瞬間のものを化学的に写し取ってるのもあって、一般的な35mmのフィルムでもかなり細かい部分まで写し撮れます。マクロレンズなんかを取り付ければ、それこそ魚のウロコまで綺麗に拡大したりもできるのではないでしょうか。
今度ちょっとやってみたいと思います。


これだけ語って何でその写真の一枚も載せないのかと言われたら、今これを打ってるパソコンには写真を入れてないからです。
…写真を保存してるパソコンはしまってあるので出したくないのでズボラしました。

そんな感じ。
ちなみに水耕栽培のバジルは芽を出しました。
PR

コメント

プロフィール

HN:
もにん
性別:
非公開
自己紹介:
趣味の絵描き。創作キャラとかは追々あげるかもしれないですが、今のところはツイッターで二次創作を主に。

あと英語圏出身なので、ある程度なら英語がわかります。


当ブログはリンクフリーです。報告していただけるとなお嬉しいです(・ω・)ノ

忍者カウンター