お久しぶりです、もにんです。
11月のJB及びフィルソにはコス参加します。目標はホリック。
間に合わなかったらサニパジャックになります。
袖だけでなりきった気持ちになるやつ。
あの人、格好が普通じゃないから一から作らなきゃいけなくて面倒なんですよ。ただ、ツイッターであまりにもネタにしすぎていることから責任を感じてるので、やらなきゃいけない気がしてます。はい、自己満足ですね。
魚は、レッドテトラが1匹ご逝去されました。
5匹中1匹が明らかに色が落ち、亡くなる3週間前から明らかに泳ぎ方が異常をきたし、まっすぐ体を起こせなくなっていました。とても残念です。

ナナちゃんはあいかわらず元気。ただ、頭の横にキズのようなものがあるのが気がかりです。
とは言っても、別に痒がる様子はないのですが。餌食べるときにやたら飛ぶからぶつけたんでしょうか。なおじゃじゃ馬ぶりは拍車がかかり、カーニバルをあげるときによく指を甘噛みされます。歯がないので痛くはないですけど、びっくりします。
ヘリくんも、相変わらずの美しさです。6月ごろと比較して腹ビレの赤みが微妙に変わっていますかね?人慣れ具合は、本当に「魚か?」と思えるほど。
最近は、この子をテトラたちの水槽へ入れるかを思案しています。するとしたら、11月のイベント後になりますが。
そういえばこちらでは紹介していませんでした、8月ごろに新規導入したブラックネオンです。これも5匹導入しました。名前はファイブ黒(クロ)ーで。
もともとそれなりに成長した個体だったので、何の問題もなく順応しています。ただ、1匹だけ、少し気になる子がいまして。

ピンボケで失礼。この個体なのですが、よく見ると尾びれが奇形です。メダカのようになっていますね。水槽に入れる時はまったく気がつきませんでした。
この尾びれのせいか、泳ぎ方が少し独特で、本当にメダカのような「ピッ!ピッ!」という動きをします。かと言って弱いなんてことはなく、むしろ活発に餌を食べにきます。そんな可愛らしさからこの子のことは「ピンキー」と呼んでいます。
そんな感じです。もう少し更新頻度はあげた方が良いでしょうかね。